皆さんこんにちは🌞
チベスナです。
この記事は実際に行ったキャンプ場に対して、
「ブッシュクラフトに向いているかどうか」
と言う視点も含めたレビューになります。
↑今回は荷物少し多めです。
○大洗キャンプ場のレビューまとめ
・ロケーション:
海辺(海まで徒歩15分)
・近隣施設:
コンビニ、スーパー、海鮮市場、めんたいパーク
・設備:
水洗トイレ、温水コインシャワー、炊事場、コインランドリー、フリーwifi、ウッドキャビン(要予約)
・清潔感:◎
・ブッシュクラフト的視点
1.食糧調達:○
2.薪集め:△
3.竹の有無:無し
4.直火:NG
総合判定:☆☆—
あくまで「ブッシュクラフトに向いているか」を基準とした判定になっています😅一般的なキャンプ場として文句なしの良いところです!
設備も整っているし、サイトもしっかり手入れされています。
炊事場や御手洗いも清潔にされていました。
海辺なので食料調達は出来ます。
野草はキャンプ場の周りに少しはありそうな感じでした。
近隣施設も申し分なく、コンビニもスーパーも有ります。
ブッシュクラフトにはあまり向きませんが、普通にキャンプする分にはとてもおすすめのキャンプ場です。
それでは細かく説明していきます。
○大洗キャンプ場の基本情報
・HP
・住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町 8231‐4
【TEL】029-267-2276
【FAX】029-267-0069
・アクセス
車:
常磐自動車道 友部JCT経由
北関東自動車道・東水戸道路「水戸大洗IC」より10分
東京から約1時間30分
笠間より約30分
小山より約2時間
鹿嶋より約1時間
電車:
(東京から)JR<上野駅-水戸駅 約1時間10分(特急利用)
水戸駅-大洗鹿島線「大洗駅」 約16分
下車後タクシーで5分,または循環バス海遊号で約6分「幕末と明治の博物館入口」下車。
・料金 割愛(HP参照)
【予約受付】ウッドキャビンのみ可
【予約先】現地
↑キャンプ場に入って奥の方に受付があります。
○ロケーション:海辺
キャンプ場は海沿いの松林?の中にあります。海までは徒歩で15分ほどでしょうか。微妙に距離があるので車で行った方が便利だと思います。
○近隣施設:コンビニ、スーパー、海鮮市場、めんたいパーク
基本のコンビニとスーパーは勿論、海鮮市場やめんたいパークがあり観光も出来ます。
海鮮市場は混みますが、美味しい魚や貝が買えるので釣れなければ買って買えるのも良いですね🤤
私は買って帰りました….
↑ちょっと見えにくいですがホタテと肉を焼いています。
○設備:水洗トイレ、温水コインシャワー、炊事場、コインランドリー、フリーwifi、ウッドキャビン(要予約)
設備もかなり充実しています。
清潔感があるのがとてもポイント高いです!
ウッドキャビンは要予約ですが、フリーサイトは当日受付のみとなっていますのでご注意を!!
↑ウッドキャビン
↑御手洗い
○ブッシュクラフト的視点
・食料調達
めんたいパーク近くの堤防で釣りをしている方が沢山いました。
今回はボウズでしたが、海が近いのは良いことだと思います。
野草もキャンプ場の外周に少しは生えていそうでした。
・薪集め
松林の中にあるので容易に集められるかと思いきや、意外と落ちていません。
管理人さんがしっかりと手入れをしているようです。
薪は管理棟で購入することもできます。
・竹の有無
近くには無いようです。
海辺を探せば使えるものがあるかも?
・直火禁止
焚き火台の準備を忘れないようにしましょう。
↑木が多いのでハンモック持ってたら良かった…
○感想
とても綺麗で良いところでした。
時期的にも空いている時期で、人目を気にせずゆっくり出来ました。
キャンプ場内に街灯があり、夜便利なのですが人によっては眩しいかもしれません。
魚が釣れなかったので海鮮市場で買いましたが、新鮮でとても美味しく、たまにはこういうゆるいキャンプも良いかなと思いました😇
ブッシュクラフトには向きませんが、普通のキャンプにはとってもお勧めです!
それでは、また。
コメント