皆さんこんにちは🌞
チベスナです。
この記事は実際に行ったキャンプ場に対して、
「ブッシュクラフトに向いているかどうか」
と言う視点も含めたレビューになります。
↑釣りの様子
○鷲ヶ岳立石キャンプ場のレビューまとめ
・ロケーション:
森、渓流沿い
・近隣施設:
コンビニ、日帰り温泉
・設備:
水洗トイレ、炊事場、バンガロー
・清潔感:◎
・ブッシュクラフト的視点
1.食糧調達:◎
2.薪集め:◎
3.竹の有無:無し
4.直火:OK
総合判定:☆☆☆☆☆
このキャンプ場はブッシュクラフトするのにとてもおすすめです!
渓流沿いのキャンプ場のため、釣りを行い食料調達ができます。
また、山奥にあるため野草や薪の調達も容易に行えます。
今時には珍しい直火OKなところもポイント高いです。
それでは細かく説明していきます。
○鷲ヶ岳立石キャンプ場の基本情報
・住所
岐阜県郡上市 高鷲町鷲見鷲ヶ岳2362-143
・アクセス
高鷲インターから約15分・ひるがのSAや牧歌の里から約15分
・料金
施設協力費大人:500円、テントサイト一泊:3000円
詳細はHPをご覧ください
・電話
【TEL】 0575-72-6167 管理人宅
090-7951-3560 携帯
【予約受付】予約可
【予約先】現地
↑受付棟の写真
○ロケーション:渓流沿い
キャンプ場は渓流沿いにあり、キャンプ場のすぐ横に川が流れています。
キャンプ場内には何種類かのサイトがあり、私が利用した「川の広場」サイトは本当に川のすぐ横にあるサイトでした。
川の広場には丁度良い間隔の木が生えており、ハンモックを張るのに丁度良いです。
(横で友人が寝ています笑)
冷たい水で飲み物を冷やしておけます😊
○近隣施設:コンビニ、日帰り温泉
私は利用していませんが、車で15分ほどの場所にコンビニがあるようです。
日帰り温泉ですが、キャンプ場で「湯平温泉」と「ふたこえ温泉」の割引券を頂くことができます。
私は湯平温泉に行きましたが、露天風呂から滝の音が聞こえるとても良い温泉でした。
○設備:水洗トイレ、炊事場
トイレは水洗で、綺麗にされていました。男性用トイレは和式しかないようです。
炊事場はサイトごとに1つ付いているようです。
屋根もあり、夜は灯りもつけられるのでとても便利です。
ただ2日目の朝は水道水が濁っており、飲料水かは謎です….
(料理に使用しましたが、熱をかけているためか体に異常はありませんでした😅)
○ブッシュクラフト的視点
・食糧調達
キャンプ場の横には森や渓流があるため、魚や野草の調達は容易です。
↑20センチほどの(たぶん)アマゴを釣ることができました。
・薪集め
キャンプ場の横が山になっているため、薪集めは容易に行うことができます。
一応受付で薪を買う事もできます。
・竹の有無
有ると便利なので探してみましたが、近くに竹林は無いようです…
・直火OK!
直火がOKなのでかまどを作って焚き火をしました。
直火で焚き火をする際は、
・炭は分解されないので必ず持ち帰ること
・石などはそのままにせず、なるべく自然な状態に戻すこと
を心掛けましょう!
○感想
控えめに言って最高のキャンプ場でした。山奥なので自然を身近に感じることができ、とても癒されます🤤
川も綺麗で、暑ければ川遊びも楽しめます。
木も豊富なので存分にブッシュクラフト を楽しむことができました。
トライスティックの端をマシュマロ用の串にしてみました。
自作のスモーカー。
煙が籠らない不良品です😊
管理人さんもとても優しい方でした。
当日テントサイトで予約をしていたのですが、雨予報だったためにテントサイトの料金のままバンガローを使っても良いと言ってくださいました。
結局雨は降らなかったので私はハンモックで寝ましたが、友人はバンガローにおせわになりました笑
とても良いキャンプ場だったので、機会があればまた行きたいと思っています。
皆さんも是非行ってみてください!
それでは、また。
コメント